• Tel :

    10:00~14:00/15:30~19:30
    (土曜・日曜10:00~18:30)
    【祝日休診】

  • ご予約

    ご予約

  • アクセス

    アクセス

セデーションセラミック治療(サンプルページ)

セデーションセラミック治療

静脈鎮静法による
無痛麻酔について

Sedation Ceramic

静脈内鎮静法とは、点滴を利用した麻酔法です。静脈内鎮静法(セデーション)をもちいて、眠ったような状態でリラックスして治療を受けることができます。点滴を始めると、少しずつ眠っているような状態になります。個人差や当日の体調などによって、状態は変わりますが、受け答えができる状態からほとんど眠っているような状態まで麻酔をコントロールしながら、治療を行います。治療時の音や、オエっとなる嘔吐反射を抑えることができます。医科で外科手術をする際の全身麻酔とは異なり、完全に意識をなくし痛みを感じなくするものでありませんので、注射の局所麻酔も併用します。

セデーションセラミック治療

静脈内鎮静法は
こんなお悩みの方に
おすすめです

とにかく歯科治療が怖い!嫌い!

歯を削る音が苦手・・・

緊張や恐怖心で、
治療中に具合が
悪くなったことがある

口に中を触られると
吐きそうになる
(嘔吐反射)

口を開けているのが辛い

1度にたくさん治療してほしい
(けど辛いのは嫌だ・・・)

インプラント手術、親知らず抜歯などの外科処置を受ける


眠っている間に治療が終わります

静脈内治療法を利用すれば、うとうとしている間に治療が始まり、終わってしまいます。緊張や恐怖心を忘れてリラックスして治療は受けられ、周りの音も気になりません。
口の中を触られる不快感もなく、吐きそうになってします嘔吐反射も抑えることが出来ます。静脈内鎮静法には健忘効果もあるので、短期集中で一気に数時間治療をして欲しいという場合でも、数十分の治療時間に感じることができます。もちろんずっと口を開けなくてはならない苦痛もありません。その他、インプラント手術や親知らずの抜歯などの外科手術を受けられる方にも静脈内鎮静法をご利用いただいています。


※個人差や当日の体調などによって、状態は変わることがあります。

当院の
点滴無痛治療が
選ばれる理由

麻酔科医による
全身管理の徹底

近年、歯科領域における静脈内鎮静法(セデーション)中の予期せぬ偶発症や死亡事故が報告されており、安全管理の重要性が改めて問われています。

当院では、医科麻酔科で全身管理を専門とする麻酔科医が、術中の鎮静・鎮痛および呼吸・循環管理を一貫して担当いたします。歯科単独の対応とは異なり、全身状態を総合的に評価し、医学的根拠に基づいた安全な麻酔管理を実施しております。

また、術前のリスク評価から術中のバイタルモニタリング、緊急時対応体制に至るまで、医科水準の管理体制を整備しています。これにより、持病をお持ちの方や高齢の患者様にも、より安心して治療を受けていただける環境を提供しております


※点滴無痛治療は点滴麻酔代含め
診療内容すべて自由診療となります。

午前10時~14時まで
時間のみの対応となります。

※他の医院のような治療時間によって
料金の変動はなく一律77,000円(税込)となります。

セデーション治療の
流れ

1.問診

当院では、初めての来院時に静脈内鎮静法を用いての治療を行うことはしません。まずは問診にて患者様の主訴や既往歴、現病歴などをお聞きしたうえで何が苦手なのか、どのような治療がきっかけで歯科治療がトラウマになってしまったかの経緯等を理解したうえで、どこまで静脈内鎮静麻酔なしで治療が出来そうなのかを伺います。

問診

2.診査・診断

レントゲン写真や可能であればお口の中のお写真などを撮らせていただきます。可能であれば主訴の部分の確認、歯周病の検査などを行い診断を行います。
もちろんお口の中を見ることもできない場合には、レントゲンと問診にて治療内容を可能な範囲内でお話させていただきます。

レントゲン

セデーションを行うリスク評価

セデーションを用いて治療をご希望の方には、麻酔における問診がございます。お体の状態によっては安全に施術を受けていただくために近医にて術前検査(血液検査・心電図)を受けていただく場合があります。

問診

セデーション治療で
使用している
麻酔機器・設備

全身管理モニター

血圧計や心電図などのモニターを装着し、歯科治療中の全身状態を把握しながら安全な歯科治療を行えるようサポートします。

酸素ボンベ

当院では麻酔治療前より、全身管理モニターを装着し酸素吸入を行ったうえで治療を行っております。血圧、心拍数、動脈血酸素飽和度など全身の状態を確認しながら治療を進めております。

シリンジポンプ

麻酔薬を正確に一定量送り出す装置です。
これによって、正確かつ安全に麻酔薬を投与することができます。

AED

万が一の場合にも対応ができるように、AEDも常備しております。

セデーション治療
以外の痛みを
やわらげる工夫

当院では痛くない麻酔注射を行うために、以下のような取り組みをしております。

表面麻酔薬

ジェル状の表面麻酔薬を注射する部分に事前に塗布することで、針の刺さるチクッとする痛みが軽減します。

極細 35G注射針

歯科で使用される注射針の中で最も細いものを使用しております。

電動麻酔注入器

麻酔薬を一気に注入すると、圧が高まり痛みや不快感が出やすくなります。
電動麻酔注入器を使用することで注入速度をはじめはゆっくりと、徐々に速度を上げて注入することで痛みが出にくくしっかりと効果を出すことができます。

【セデーション治療の注意点】

※既往歴、アレルギーについては必ず事前にご申告ください。疾患によっては適応できないケースもあります。

※妊娠中、授乳中、お子様にはご利用いただけません。

※麻酔当日は術前の飲食制限がございます。

※麻酔後は、お車や自転車などの運転は避けてください。お帰りの際は公共機関の交通機関をご利用いただくか可能であればご家族の方にお迎えをお願いしております。

※麻酔後の覚醒には個人差があります。当日はお時間に余裕をもったご予定でお過ごしください。

よくあるご質問

セデーション中は
意識がありますか?

セデーションは、眠っているようなふわふわした状態で歯科治療を受けていただける麻酔方法です。全身麻酔とは異なりますので意識はある状態で声掛け等には反応することができます。


どのくらいの
時間がかかりますか?

治療の内容や本数などによって治療時間は異なりますが1回の施術時間は4時間を上限とし、治療計画をご提案させていただきます。


副作用やリスクはありますか?

副作用やリスク軽減のために初診時に患者様の全身状態やアレルギー等の問診と注意事項の説明をさせていただいております。
麻酔科医より静脈内鎮静法を行うにあたり術前検査の必要と判断された場合は当院指定医療機関にて術前検査をおこなって頂いております。
安全性を第一に考えておりますので、お体の状態が悪い方や当院の指示をお守りいただけない方はお断りする場合がございます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。


治療後はすぐに帰れますか?

術後はふらつきなどが出るため、麻酔がしっかり覚めるまでしばらくの間は院内で休憩していただきます。その後、体調に問題がないことを確認でき次第ご帰宅いただけます。


セデーション治療は安全ですか?

医科の麻酔科医の先生が担当致しますのでご安心ください。
当院では術中の管理はもちろんのこと、回復して帰宅されるまでしっかりと患者様の状態を確認して適切な対応ができるようにしております。


分割払いはできますか?

誠に恐れ入りますが、当院では院内における分割払いの取り扱いがございません。そのため、分割払いをご希望のお客様には、ご自身でお持ちのクレジットカードにて、分割払いまたはリボ払いの設定を行っていただいております。お手数をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


医療費控除は
可能ですか?

その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。


フォレスト歯科・矯正歯科 北千住マルイまでのアクセス

フォレスト歯科・矯正歯科
北千住マルイ

Forest Dental Clinic

ご予約について

当院は予約制となっております。急患の方の受け入れも行っております。お電話でお問い合わせください。

[お問合せ・ご予約]
 Tel :

診療時間
  午前 午後
月~金10:00~14:0015:30~19:30
土・日10:00~18:30

※祝日は休診となります。
※土曜・日曜の昼休診はございません。
※受付は診察終了時間の30分前までとなります。
※月初めには忘れずに保険証をお持ちください。

患者様満足度調査にご協力ください

当院では、少しでも患者様にとってより良い歯科医療を提供するため、第三者機関に依頼して患者様満足度調査を行っています。率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せください。

アクセス

〒120-8501 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ3階 JR北千住駅西口徒歩3分

googlemap
北千住マルイ3階フロアマップ 3階フロアマップ

のトップへ戻る