
幼少期から歯並びを整える
Child orthodontia

小児矯正の場合、成人矯正とは異なり、顎の骨のバランスや大きさなどを整える矯正(1期治療)と歯の位置を整える矯正(2期治療)があります。もちろん歯の状態によっては1期治療を行わずに済む場合もあります。
お子様の歯並びに関するお悩み、疑問などお気軽にご相談ください。無料で矯正相談を行っています。

お子様は顎の矯正から


顎と歯を整える小児矯正
小児矯正は、乳歯のある時期から始める1期治療と、永久歯に生え変わってから始める2期治療があります。
1期治療は、3歳~12歳頃から始める矯正で、顎の骨を整える矯正が主となります。顎の大きさや形、位置などを整えることは、結果として永久歯をバランス良く生えそろわせることができることに繋がりますし、永久歯になってからの矯正(2期治療)で抜歯を行わなくて済むこともあります。1期治療は、お子様の顎の骨がやわらかく、成長していく過程があるからこそできる治療になります。もちろん歯並びの状態によっては1期治療を行わなくても良い場合もあります。
2期治療は、中学生以降に行い、歯並びを整える矯正が主となります。
小児矯正を行うことで、成人矯正の必要性が軽減されたり、行ったとしても短期間で済むといったメリットがあります。また、矯正を行っている間は1、2カ月に1回程度定期的なチェックを行いますので、その際虫歯などのチェックや予防を行えば、効果的な虫歯予防にもなります。





小児矯正の種類
着脱のできる矯正装置です。成長期のお子様に使用していただくことによって、顎の大きさを広げ、歯が適正な位置に生えそろうように誘導することができます。いろいろな種類の矯正装置が存在します。

フォレスト歯科・矯正歯科
北千住マルイ
Forest Dental Clinic
当院は予約制となっております。急患の方の受け入れも行っております。お電話でお問い合わせください。
[お問合せ・ご予約]
Tel :
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月~金 | 10:30~14:00 | 15:30~20:00 |
土・日 | 10:30~19:00 |
※祝日は休診となります。
※土曜・日曜の昼休診はございません。
※受付は診察終了時間の30分前までとなります。
※月初めには忘れずに保険証をお持ちください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading... | ||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■休診日 ■午前休診 ■午後休診
※2月16日は午前休診となります。
※3月9日は休診となります。
※4月13日は午前休診となります。
※5月18日は午前休診となります。
※6月15日は午前休診となります。
※7月13日は午前休診となります。
※9月14日は午前休診となります。
※10月12日は午前休診となります。
※11月16日は午前休診となります。
※12月14日は午前休診となります。
〒120-8501 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ3階 JR北千住駅西口徒歩3分
